肩こり
- 日常生活で肩に痛み・重だるく気分が悪い時がある
- 肩こりが原因で頭痛がある
- スマホやパソコンをよく使う
- レントゲンに異常はないが首や肩に違和感がある
- 塗り薬やシップが手放せない
放っておくと危険な肩こり|津山市おおくら整骨院の肩こり治療
肩こりは日常生活における身体の姿勢バランスや骨格、骨盤のゆがみにより筋疲労や血行障害が起こります。
長時間同一姿勢、長時間同一動作、就寝中の姿勢 日常生活の悪い姿勢から引き起こされる。
肩に負担をかけている為痛みが生じる。
肩こりがひどくなると、頭痛や吐き気、眼精疲労、不眠、上肢へのしびれなども発生してきます。
肩こりってどうやって起こってるの?|津山市おおくら整骨院の肩こり治療
肩こりは筋肉の硬さを原因とされ特によく耳にするのが僧帽筋と言われる首から背中にかけての表層の筋肉ですが、当院では肩こりや首こり、背中の痛みの一番の原因は肩甲骨にあることが多いと考えています。肩関節は肩甲骨と上腕骨、鎖骨から構成されています。
この肩甲骨と上腕骨の微細なズレや癒着により肩関節周辺の筋肉の動きが悪くなり筋疲労や血行障害を起こしてコリとなっているのです。
肩関節は解かり易くいうとけん玉の玉と受けのような形をしています。その玉と受けが完全に離れてズレてしまったのが脱臼です。
肩こりは肩関節の微細なズレや癒着が生じてひどくなっていると思います。
肩こり治療には、肩関節と肩甲骨の周りの筋肉が大事です|津山市おおくら整骨院の肩こり治療
よく広告やホームページを見ているとただほぐすだけ、もむだけでは、肩の痛みは良くなりませんと書いてありますが、当院では揉んで、ほぐします。しかし肩関節を正常な位置に戻すために行います。そしてほぐす筋肉は肩甲骨の周りの筋肉、(特にインナーマッスル)です。
それから肩関節を正常な位置に戻すアライメント調整を行います。
それでもなお張りやこりの残る症状のひどい方は特殊ジェルを使っての超音波治療を行います。それを行った後の肩こりの症状は個人差が有りますが改善していると思います。
アライメント調整した正常な関節の状態がずっと持続すればいいのですが日常生活での負担や姿勢バランスなどによりまたズレが生じて来ます。大事なことはそのズレを放置せず違和感を感じたり、肩を回した時の雑音や肩・首のこり・肩甲骨周辺の張りがあると直ぐに治療して正常な位置に戻して欲しいのです。正常な位置で安定していることがとても大事なのです。治療することでその癖を作って行くのです。
それと同時に自宅で出来る肩、首周辺のストレッチや簡単な体操、負荷を与える軽い筋トレなどもお教えします。
つらい肩こりとサヨナラしたい、少しでも肩こりのない時間を過ごしたい、痛み止めが離せない、つらい肩こりで悩んでいる方々一緒に頑張って治療しましょう。